古材で造る味のあるブックスタンド
2018年01月17日
kesaran at 09:45 | Comments(0) | DIY
明けましておめでとうございます。
今回は以前、主人が作ったブックスタンドをご紹介します
材料の古材は今回も『ねずみ堂』さんで購入した栗です。
この材が好きで、玄関とリビングの飾り棚も作りました。
厚さ1センチ強と薄目ですが、厚さギリギリのダボでも割れること無く作れました。
今回は三枚の板を使い、両サイドの板は同じモノをカットしています。
カット面も表面と同じ色だったので、助手はヤスリかけのみの簡単作業でした
恐らく元々同じモノに使われていた材らしく、曲線も少しのカットでフィットし、良いものが出来ました



古材は塗装しなくても味のあるモノも多く、比較的、安く手に入るので、ホームセンターの安い木材よりかえって安上がりで丈夫なモノが作れるのでオススメです
今回は以前、主人が作ったブックスタンドをご紹介します
材料の古材は今回も『ねずみ堂』さんで購入した栗です。
この材が好きで、玄関とリビングの飾り棚も作りました。
厚さ1センチ強と薄目ですが、厚さギリギリのダボでも割れること無く作れました。

今回は三枚の板を使い、両サイドの板は同じモノをカットしています。
カット面も表面と同じ色だったので、助手はヤスリかけのみの簡単作業でした
恐らく元々同じモノに使われていた材らしく、曲線も少しのカットでフィットし、良いものが出来ました



古材は塗装しなくても味のあるモノも多く、比較的、安く手に入るので、ホームセンターの安い木材よりかえって安上がりで丈夫なモノが作れるのでオススメです