プロフィール
kesaran
kesaran
茅野市の三井の森別荘地にある『ペンションけさらんぱさらん』です。
八ヶ岳の麓の高所でも育つ宿根草でナチュラルガーデンを造っています♪

小さなお子様連れのお客様も大歓迎です!
バンボ、ベビー用チェアークッションのご用意があります。
離乳食の持ち込みも出来ます。

ペンション けさらんぱさらん
長野県茅野市豊平10234‐2
0266-76-2845
kesaran@po12.lcv.ne.jp
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

秋の庭

2015年09月16日

 kesaran at 21:37  | Comments(0) | 宿根草ガーデン
この辺りの宿根草の全盛期は5~7月なので、だいぶ勢いは無くなってきましたが、今年の天候不順の割には良いかな…というガーデン。


西洋アジサイ“水無月”
花が赤く紅葉して来ました。半日影が一番適していますが、日向でもOKです。
湿気で花が痛むので、風通しのよい場所が花を長持ちさせます♪


シルバー葉のブットレア“ブルーダイヤモンド”
ラベンダー色の小花をいっぱい付けます。
ただ、ブットレアは土地によって色が少しづつ変化するので、年々、紫が濃くなっています。
枝振りも良く、小型種ですがウチのは2メートル近いです。
私はこの木が一番好きです♪


セダム。かわいいピンク色の花が付きます。ベンケイソウに近い種類なら朔花がドライフラワーになります☆  


伊那 ポッポ市&グリーンファームに行ってきました♪

2015年09月10日

 kesaran at 08:58  | Comments(0) | ちょっと遠くへ
こんにちは。今日は久々の青空!清々しいですね♪
今週の日曜日、いかにも降るぞ~な天気の中、伊那へ行ってきました。
以前、行きつけの美容院で教えて頂いてから、ずっと行きたかったグリーンファーム。
今年からは約3キロ離れた鳩吹公園で“ぽっぽ市”というフリーマーケットも始まりました♪
グリーンファームが主催との事で、骨董もチラホラ。悪天候なので出店数は少な目でしたが、オシャレなお店が多く、満足でした♪次回は10月との事で、リベンジ予定です!
そしてグリーンファーム。HPを前からチェックしていたので、骨董品も扱う、一風変わった生産市場。。。位に思っていたら、ビックリ!
野菜、植物、キノコ、蜂の子、鹿肉。。。個人的に一番の衝撃はレジの横にあった手作り蜂の子ご飯。
主人の実家でも蜂の子は食べますが、製品になってるのは驚きでした。そして、植物コーナーの“子猫譲ります”の人だかり(笑)
色々驚きすぎて写真を忘れましたが、気になった方は是非、足を運んで見てください!
一度行ったら又行きたくなる、不思議な魅力のお店です☆



グリーンファームの店舗のお向かいにミニ動物園があり、なんと熊が居ました(笑)
中には馬、ロバ、ダチョウ、ウサギ、カモ、豚、そして放し飼いの子ヤギ達。この子達、すごーく人間に慣れてるので、エサを持ってると飛びかかってきます(苦笑)服も汚れるので、それなりの覚悟が必要です(笑)  


今週末はバラクラ県民無料デー!

2015年09月04日

 kesaran at 21:09  | Comments(0) | 蓼科観光
こんにちは。蓼科のペンションけさらんぱさらんです♪
今日から来週の月曜までバラクラが県民無料デーを開催していると知り、早速行ってきました♪♪
久々の日差しが気持ちいい、お散歩日和でした☆


さすがダリアウィーク!色とりどりの花弁が見事でした♪



トム・ソーヤの様な少年が佇むこの池が、子供は一番のお気に入りの様です。



デッキから望むガーデン。大きなハンキングが見事です☆



寄せ植えの植物がみんな巨大化していて見事でした。
写真には有りませんが、ホクシャの花は握り拳大でビックリしました!

今回はチビをベビーカーに乗せていったんですが、基本の順路で行くと、段差に次ぐ段差で大変でした。
逆回りコースならスロープが有りますが、“不思議のアリスの庭”や、バラと金グサリのアーチなど、メイン側には在りません。
あんよ前のお子さんなど、小さいお子さん連れの方は、抱っこ紐をお勧めします。  


9月6日は縄文マラソン♪♪

2015年09月02日

 kesaran at 15:05  | Comments(0) | 蓼科観光
こんにちは。ペンションけさらんぱさらんです♪♪
全国的な天候不順の例に漏れず、先週からず~っとグズグズしたお天気ですね。
宿根草ガーデンも湿気でゴールデンオレガノやアエゴポディウムバリエガータが黒くなってしまいました。。。今からの剪定で冬までに復活するか微妙です。。。
そんな天候の中ですが、今年は9月の第一週に縄文マラソンが開催されます♪
個人的には毎年楽しみにしているカナディアンファームのフリマと毎回被っていたので、ずれてくれて嬉しいのですが(笑)
※交通規制があるので随分遠回りになっちゃうんですよね…
今の所、土日は天候が持ちそうです!
土曜、日曜共にまだ空室があります☆
会場の尖石考古館まで車で3分です♪♪


HP:http://www.lcv.ne.jp/~kesaran/index.html


 〒391-0213
 長野県茅野市豊平10234-2
 ペンション けさらんぱさらん
  0266-76-2845(TEL/FAX 共通)